ベビー用品が10%OFF!Amazonの無料サービス

いつから始める?5倍粥の作り方!〜炊飯器・鍋・ご飯・レンジ対応〜

炊飯器、鍋、レンジで作る5倍がゆの作り方

「5倍がゆってなに?」

「いつから5倍がゆに切り替えるの?」

こんにちは、つるこです。

生後9ヶ月頃になると、3回食に進む赤ちゃんが増えてくる時期ですね。

離乳食中期で「モグモグ」が上手にできるようになったら、次のステップ「カミカミ」の練習を始めどきです。

つるこ
おかゆも水分を減らし「5倍がゆ」にステップアップ。

 この記事では5倍がゆはいつから始めるのか、全がゆとの違い、簡単な作り方を紹介してきます。

5倍がゆって何?全がゆとの違いは?

5倍がゆって何?全がゆとの違いは?

【5倍がゆ=全がゆ】作り方も一緒!

5倍がゆとは【お米:水=1:5】で炊いたおかゆのこと。

全がゆも【お米:水=1:5】で炊いたおかゆのこと。

つまり、5倍がゆも全がゆも作り方は一緒。

[jin-iconbox03]わざわざ水の量を測らなくても、炊飯器の全がゆラインに水の量を合わせればOKです![/jin-iconbox03]

5倍がゆはいつから始める?

離乳食中期で上手に「モグモグ」できるようになったら離乳食後期(カミカミ期)にステップアップする時期。

おかゆも7倍がゆから少し水分を減らした5倍がゆにステップアップしていきます。

離乳食後期(カミカミ期)は、歯茎で潰せる硬さに調理するのがポイント。

つるこ
柔らかさの目安はバナナ

歯茎を使ってカミカミする練習は、咀嚼に必要な歯やあごの発達を促す目的があります。柔らかすぎても「カミカミ」の練習ができないし、形が残り過ぎても丸呑みしてしまう可能性が。

 丸呑みを防ぐ調理例を紹介しています。

関連記事赤ちゃんの消化不良?食べた物がそのままうんちに?丸呑みを防ぐ調理例

https://nakiyamanaibaby.com/baby-lienteric-stool/

つるこ
それでは、炊飯器お鍋電子レンジの3つの作り方を詳しく紹介していきます。

炊飯器で作る5倍がゆ ~1番簡単!~

材料

炊飯器で作る5倍がゆ材料の写真

 材料(約1000g:80gタッパー12個分)

  • お米1合
  • 水900ml、または、炊飯器の全粥の線まで
  • 炊飯器

作り方

900mlもしくは炊飯器の全粥1合のラインまで水を入れる写真

①お米1合に対し水の量は、900mlもしくは全がゆ1合のラインまで。


 

炊飯ジャーにお米と水を入れ浸水させる写真①30分ほど浸水させる


 

5倍がゆをおかゆモードで炊く写真②炊飯器の「おかゆモード」で炊飯する


 

タッパーに小分けした5倍がゆの写真③小分け容器に入れ粗熱が取れたら冷凍庫へ(保存期間は1週間)

お鍋で作る5倍がゆ ~ガスで炊くとふっくら美味しい~

おかゆは炊飯器で炊くのが簡単だし便利ですが、お鍋でも作ることができます。

つるこ
お鍋で炊いたおかゆはふっくらしていてとっても美味しいですよ。

材料

鍋で作る5倍がゆ材料の写真

 材料(約1000g:80g×12個)

  • お米1合
  • 水900ml
  • 鍋(無水鍋、土鍋など)

作り方

お鍋にお米と水を入れ30分浸水させる写真①鍋にお米と水を入れ30分ほど浸水させる


 

お鍋に蓋をして強火にかける写真②蓋をして強火にかける


 

吹きこぼれそうになったら弱火にして20分ほど煮る写真③吹きこぼれそうになったら弱火にして10~20分ほど煮る


 

火を止めて10分蒸らす写真④火を止めて10分蒸らす


 

タッパーに小分けした5倍がゆの写真⑤小分け容器に入れ粗熱が取れたら冷凍庫へ(保存期間は1週間)

レンジで作る5倍がゆ ~すぐ使いたい時に~

つるこ
冷凍ストックが切れた時に覚えておくと便利です。

材料

電子レンジで作る5倍がゆの材料の写真

 材料(1回分:約100g)

  • ごはん大さじ3
  • 水大さじ6
  • 耐熱容器

作り方

耐熱容器にごはんと水を入れる写真①耐熱容器にごはんと水を入れる(時間があれば20分ほどふやかす)


 

蓋をはせずにレンジで加熱する写真②蓋をはせずにレンジで加熱する(500w 1~2分が目安)


 

レンジから取り出し、蓋をして5分ほど蒸らす写真③レンジから取り出し、蓋をして5分ほど蒸らす


 

レンジで作る5倍がゆの出来上がり④出来上がり。ご飯大さじ3+水大さじ6約100gの5倍がゆが出来上がりました。

つるこ
あ、おかゆがない!って時に超便利!

5倍がゆを使った献立はこちら

離乳食中期8ヶ月1~2週目の献立

https://nakiyamanaibaby.com/tyuuki-kondate2/

 離乳食中期8ヶ月3~4週目の献立

https://nakiyamanaibaby.com/tyuuki-kondate3/

オススメの道具・保存容器

無水調理に「無水鍋」▼

離乳食用タッパーに▼

蒸し料理もできちゃう炊飯器▼

 離乳食便利グッズをもっと詳しく!

関連記事 離乳食作りの神アイテム!時短・便利グッズとオススメ調理器具11選

https://nakiyamanaibaby.com/baby-food-goods/

まとめ

離乳食の基本、5倍がゆの作り方を紹介しました。

おかゆの作り方は、7倍がゆ、5倍がゆ、軟飯とステップアップしても水の量が変わるだけで作り方は一緒。炊飯器やお鍋で作る以外の方法も知っておくと便利です。

最後に作りやすい分量を表にまとめました。ぜひご活用ください。

炊飯器で作る場合、お米1合と水900mlで約1000gの5倍がゆの出来上がり。およそ80gのタッパー12個分。ご飯から作る場合、ご飯大さじ3と水大さじ6で約100gの5倍がゆが出来上がる。

 軟飯の作り方はこちら

関連記事 いつから?いつまで?軟飯の作り方~炊飯器・鍋・ご飯・レンジ対応~

https://nakiyamanaibaby.com/nanhan-rice-porridge/

おかゆの作り方まとめ

関連記事 離乳食10倍粥・7倍粥・5倍粥・軟飯の作り方・分量・出来上がり量早見表

https://nakiyamanaibaby.com/baby-food-porridge/

 離乳食献立まるっと見せます!

関連記事 【離乳食の献立に悩んだら】作り置き&取り分けで!初期~後期まとめ

https://nakiyamanaibaby.com/baby-food-menu-summary/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です