ベビー用品が10%OFF!Amazonの無料サービス

【赤ちゃんグッズの収納】ベビー用品を一つにまとめたら超快適になった話

【赤ちゃんグッズの収納】ベビー用品を一つにまとめたら超快適になった話

こんにちは、つるこです。

1月に2人目を出産し、育児に追われる2児のママです。

2人の育児をしていると、上の子と下の子のお世話と、子供が起きている時間は休みなし。

それに2歳になったばかりの上の子は、ちょうどイヤイヤ期に入ったところで、本当手がかかります。

そのため、家事はもちろん、赤ちゃんのお世話は効率よくこなしたい!

そこで、今までバラバラに収納していた赤ちゃんグッズを一つにまとめることにしました。

結果、とっても快適に赤ちゃんのお世話ができるようになったので、我が家の赤ちゃんグッズの収納を紹介したいと思います。

赤ちゃんグッズの収納【ビフォー】

赤ちゃんの居場所(リビング)

赤ちゃんの居場所(リビング)の写真

こちら、リビングでの赤ちゃんの居場所です。

娘が保育園から帰るとベビーベッドやバウンサーに移動させますが、ママと2人きりの時は座布団の上で過ごしています。

子供用品はIKEA「トロファスト」に収納

子供用品はIKEA「トロファスト」に収納

子供が使うものはIKEAの収納家具「トロファスト」に収納していて、赤ちゃん用の洋服も一緒に収納することにしました。

しかし、リビングの端に置かれたこの収納では赤ちゃんの居場所からちょっと遠い。

結局、引き出しを取り出して、赤ちゃんの近くに置いて使っていました。

つるこ
赤ちゃんに近い方が、使いやすいんですよね。

オムツは「スタックストー」のスリムバケツに収納

オムツは「スタックストー」のスリムバケツに収納

オムツの収納には、スタックストーのスリムバケツを使っています。

2人分のオムツと保湿剤とベビー綿棒が入っています。(オムツに埋もれてるため写真には写ってません。)

ところが、これも赤ちゃんの居場所から遠いので非常に使いずらい

しかも、上の子が自分のオムツを取り出しにくくなってしまいました。(上の子には着替えやオムツは自分で選んでもらっています。)

赤ちゃんグッズの収納ボックス【アフター】

赤ちゃんグッズは一つにまとめる

赤ちゃんグッズをボックスに収納した写真

そこで、これまで2つに別れていた赤ちゃん用品を一つにまとめることにしました。

入れている赤ちゃん用品は、

  • ベビー服
  • オムツ
  • おしりふき
  • ティッシュ
  • ベビー綿棒
  • 保湿剤
  • ワセリン

どれも毎日使う、使用頻度が高いものを入れています。

ワセリンや保湿剤が入っている小さい収納ボックスは、100円ショップ(ダイソー)で購入したもの。

収納は床置き

床置きした収納の写真

また、効率よく赤ちゃんのお世話ができるように収納は床に置くことにしました。

必要なものが赤ちゃんの近くに置かれているので、赤ちゃんのお世話がかなり快適になりました!

デメリットは、掃除する時や上の子が走り回っている時は邪魔になること。そんな時は収納家具(IKEAトロファスト」)に戻しています。

他にも嬉しいメリットが一つありました。

赤ちゃん用品を一つに、また床に置いたことで、上の子がお手伝いしやすくなったこと。

2歳の娘はお手伝いが大好き。それに、赤ちゃん返り予防のため、赤ちゃんのお世話は上の子にも手伝ってもらっています。

オムツやおしりふきを取ってきてもらったり、使い終わったオムツをゴミ箱に捨ててくれることもあります。

上の子がイタズラしちゃうこともありましたが、一度ひっくり返したら満足したみたいでイタズラしなくなりました。

上の子がお手伝いできる環境を作れたことにも満足しています。

【赤ちゃんグッズの収納】ベビー用品を一つにまとめたら超快適になった話まとめ

育児って毎日休みなし。育児を少しでも楽に、快適にする収納術を紹介しました。

この記事で紹介した赤ちゃん用品はこちら。

IKEA「トロファスト」

IKEA公式サイト

「スタックストー」スリムバケツ

せんべい座布団

キッズ&ベビー用品のセレクトショップcuna select【クーナセレクト】
海外セレブも愛用する、おしゃれアイテムが満載

授乳スペースも紹介

リビングに快適な【授乳スペース】を作る!授乳の必需品を紹介! リビングに快適な【授乳スペース】を作る!授乳の必需品を紹介!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です