ベビー用品が10%OFF!Amazonの無料サービス

ジーナ式ネントレ実践記録【生後9〜11ヶ月】夜の授乳が復活?!

ジーナ式ネントレ実践記録【生後9〜11ヶ月】夜の授乳が復活?!

こんにちは、つるこです。

2歳娘と0歳息子の2児のママやってます。

我が子は2人ともジーナ式ネントレをしています。

娘は生後5週目からジーナ式を始め、3ヶ月で夜中の授乳は1回、7ヶ月で夜通し寝に成功しました。

息子は生後2週目から始め、すぐに夜中の授乳は1回に定着し、生後3ヶ月目頃から毎日夜通し寝ができるようになりました。

ジーナ式のおかげで、

  • 夜泣きは一度もない。
  • 寝かしつけはせず勝手に寝る(娘は添い寝でしたが、息子はベビーベッドを練習中→添い寝)

そんな赤ちゃんに育っています。

今回は生後9〜11ヶ月のネントレ記録をご紹介したいと思います。

この記事では
  • 先月までのネントレ
  • 実際のスケジュール
  • 離乳食の記録

を紹介していきます。

先月までのジーナ式ネントレ

まず、先月までのネントレを簡単にご紹介します。

息子は生後2週目でジーナ式を始め、すぐに夜中の授乳は1回に定着。生後3ヶ月頃から夜通し眠れるようになりました。

生後6ヶ月に入ると夜泣きが始まりましたが、原因は「ママがいない=不安」でした。

それまでベビーベッドを使っていましたが、ママと添い寝を始めてからは朝までぐっすり眠れるようになり...

そして、生後9ヶ月少し前まで添い寝で朝までぐっすり眠ってくれていました。

つるこ
添い寝には賛否両論ありますが、赤ちゃん期はベビーベッド 、生後6ヶ月頃から添い寝を始めました。
ジーナ式ネントレ実践記録【生後8ヶ月】夜泣きしない&よく食べる子 ジーナ式ネントレ実践記録【生後8ヶ月】夜泣きしない&よく食べる子

生後9ヶ月頃の息子の様子:夜中の授乳が復活?

それでは、生後9ヶ月の息子の様子をご紹介します。

生後9ヶ月頃の息子の様子

  • 体重:約8kg弱
  • 授乳回数5回
    →6時、12時、15時、19時、2時
  • 離乳食は2回食→11時半、18時

先月まで順調に夜通し寝ができていましたが、生後9ヶ月頃から夜中の授乳が復活しました。

順調にネントレが進んでいたはずなのに。。

再び安眠(母の?)を目指して、試行錯誤が始まりました。

ジーナ式ネントレ、9〜12ヶ月目のスケジュール予習編

先に、ジーナ式9〜12ヶ月目の大まかなスケジュールをご紹介します。

ジーナ式、生後9~12ヶ月目のスケジュール

トータル昼寝時間:3時間

概ね前回のスケジュールと同じですが、午前中のお昼寝は少し短くなり30分前後、午後のお昼寝は2時間以内に変わってます。

詳しいスケジュールはこちらを参照。▼

生後9〜12ヶ月目の詳しいスケジュール

ジーナ式スケジュール予習編9〜12ヶ月目 ジーナ式に挑戦!スケジュール・ポイント予習編【生後9〜12ヶ月】

ジーナ式ネントレ、9〜11ヶ月の振り返り

それでは、生後9ヶ月のジーナ式ネントレを振り返っていこうと思います。

離乳食は3回食にアップ

夜中の授乳が復活しちゃったため、早々に離乳食を3回にアップしました。

離乳食の時間は7時、11時半、17時半。

ついでにお粥も全がゆにアップ。

量も90gくらい余裕で食べてくれます。

もうどんどん食べさせる作戦に(笑)

夜間断乳に挑戦するも...

離乳食を3回に増やしたので、夜中の授乳を無くしたい。

コアナイトメソッド、覚えてますかね。

夜中の授乳を減らすための方法です。

コアナイトメソッドとは?▼

【ジーナ式・Q&A】夜の授乳を減らす方法、コアナイトメソッドを知りたい!

夜中の授乳を無くすべく、起きたら①トントン、②白湯を試しました。

泣き出したらとりあえずトントンして再び寝かしつけ。

ダメそうだったら、白湯を飲ませる作戦ですが、、

白湯なんて全力で拒否(笑)

結局、授乳は無くなりませんでした。。

そのうち、わざわざ白湯を飲ませるのが面倒になり、添い乳で済ませるように(笑)

うーん、せっかく夜通し寝が出来てたのに。

けど、成長期なのかな。いずれ授乳も減るだろうと思い、自然と卒乳するまで無理しなくていいやと思うようになりました。

9ヶ月:授乳回数は5回に増える

なので、9ヶ月は一時的に授乳回数が増えました。

授乳は大体5回。

朝は離乳食前にたっぷり、6時くらい。

昼は離乳食の後、お昼寝前の12時。

お昼寝から目覚めた15時。

寝る前の19時。

夜中は2〜3時の5回です。

10ヶ月:授乳回数は3回に減る

けれど、3回食が安定して食べれるようになると、食事前後のおっぱいを飲まなくなりました。

正確に言うと、おっぱいを飲みたい様子がないので飲ませなくなり、自然と忘れてってくれました。

もちろん、数日に1回は飲みたがるので、飲ませた日もありましたよ。

その間隔が1週間まで伸びると忘れちゃう感じでした。

そんなこんなで、生後10ヶ月頃の授乳回数は3回に減りました。

お昼寝後の15時、寝る前の19時、夜中の2〜3時の3回です。

けれど、なかなか夜中の授乳は減りませんでした。

11ヶ月:授乳回数は2回に

11ヶ月も半ばに入り、15時のおやつを始めることにしました。

おやつを含めると4回食ですね。4回食って疲れる。。

おやつは手軽に食べられる、食パンや炊き込みごはん(冷凍チン)をよく食べさせてました。

おやつを始めたので15時の授乳をやめることに。

それまでスムーズに授乳を忘れてくれたのに、なぜか15時の授乳はギャン泣きでした。

かわいそうなのでしばらく欲しがるタイミング(おやつの前か後)に飲ませてましたが、、

ちょうど年末年始に入り2歳年上の長女がずっと家にいるため、忙しくておっぱいどころじゃない(笑)

息子もいつも居ないお姉ちゃんと遊べて嬉しいらしく、お姉ちゃんが居てくれたおかげで自然とおっぱいを忘れてくれたようです(笑)

環境の変化も重要なんですね。

なので、11ヶ月後半、1歳直前に授乳回数は2回に減りました。

ジーナ式ネントレ、息子の9〜11ヶ月頃のスケジュール

それでは、実際の1日の流れ(スケジュール)をご紹介します。

6:00  授乳

起きたタイミングで授乳。6時より早くに授乳すると再び7時ごろまで寝ることも。3回食が定着してからは欲しがる時だけ(のち終了)。

7:00  離乳食①

家族みんなで朝ごはん。

8:30  保育園の送迎

抱っこ紐に入れて上の子の保育園へ。

9:00〜9:15 朝寝開始

送迎から帰るのが9:15〜9:30頃。すでに抱っこ紐の中で寝ているのでベビーベッドに下ろす。

休日など保育園の送迎がない日も公園や買い物に出かけことが多く、抱っこ紐や車の移動中にさせてます。

9:45 起こす

カーテンを開け、自然に目を覚ますのを待つ。

起きた後は室内遊びや抱っこ紐に入れてお散歩します。

11:30 離乳食②

2回目の離乳食。

12:00 授乳

お昼寝の前にたっぷり授乳します。3回食が定着してからは欲しがらないので終了しました。

12:30 昼寝開始

昼寝はトータル2時間以内にします。午後のお昼寝はできるだけベビーベッドでさせてます。

14:30 起きる(起こす)

カーテンを開け、自然に目を覚ますのを待つ。

15:00 授乳→おやつ

授乳(のち終了)、おやつ。

16:00 保育園の送迎

抱っこ紐に入れて上の子の保育園の送迎。送迎の後、公園で遊ばせることも。

17:00 帰宅

日が短くなり、17時までに帰宅するようになりました。

子供たちがお腹を空かせてぐずりだすので、夕飯の支度はお昼寝中に済ませ温めるだけにしています。

17:30 離乳食③

みんなで夕ご飯。

19:00 お風呂

18時半過ぎにパパが帰宅するので、片付けがひと段落したらお風呂。

19:30 授乳

お風呂から出たら就寝前の授乳。

授乳している間、長女はパパと歯磨き→絵本を読む準備。

20:00~ 就寝

絵本を読み終えたらみんなで一緒に就寝。

もうトントンとかせず、電気を消すと勝手に寝る(笑)

上の子は未だママにべったりしないと眠れないのに、下の子はたくましい!

2:00~ 夜中の授乳

9ヶ月に入ると夜中の授乳が復活。

コアナイトメソッド(トントンや白湯)を試すも、おっぱいを欲しがるため添い乳を続けることに。

添い乳すると満足して即寝てくれます。

昼寝トータル時間:2時間30分
(朝寝:30分)
(昼寝:2時間)

ジーナ式ネントレ実践記録(9〜11ヶ月)まとめ

ジーナ式ネントレ、生後9〜11ヶ月の記録を紹介しました。

夜中の授乳が復活してしまいましたが、離乳食が進むにつれて日中の授乳を減らしていきました。

離乳食を作るのは大変だけど、授乳が減って体力的にはめちゃくちゃ楽になりました。

おっぱいも妊娠前に戻りつつあり、母乳量が激減しました。

そして、以前よりペチャパイになったおっぱいに驚愕(笑)即ブラジャーを購入することに。

卒乳・断乳後のおっぱいケアの仕方!綺麗なバストになる為したこと!

ちなみに、1人目は急な卒乳だったのでおっぱいマッサージに通いましたが、2人目である息子は徐々に減らしたので、おっぱいが張ることもなく。おっぱいマッサージには通いませんでした。

話を戻しますね。

夜中の授乳が減らず少し悩みましたが、長いようで短いおっぱいタイムももうじき終わっちゃう。

今は息子に合わせて、飲みたい時は飲ませることにしました。

無理に断乳はせず、1歳に入れば自然と無くなるだろうと思い授乳は続けようと思います。

そして、、

先に結論を言うと、1歳に入ってすぐ自然と授乳は無くなりました!(母歓喜w)

それは次回にまとめたいと思います。

ジーナ式ネントレのことをもっとよく知りたい方は、こちらの記事も参考に。▼

ジーナ式のやり方・夜通し寝のポイント・月齢別スケジュール・実践例 【ジーナ式のやり方】寝かしつけも夜泣きもゼロ!月齢別スケジュールと実践例

最後までお読みいただきありがとうございます。

つるこ
日々の子育て記録はインスタにも発信してます!気になる方はつるこ(@tsurukoomama)をフォローしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です