ベビー用品が10%OFF!Amazonの無料サービス

軟飯の作り方・分量早見表|炊飯器・お鍋・ご飯から作る3つの方法

炊飯器、鍋、レンジで作る軟飯の作り方

この記事では軟飯の作り方を詳しくご紹介します。

軟飯を始める時期は、赤ちゃんが1歳を迎える頃。離乳食もだいぶ進み、大人の取り分けも食べやすくなる時期ですね。

離乳食後期で「カミカミ」が上手にできるようになったら、次のステップ「パクパク期」の練習を始めどき。

おかゆもかなり水分を減らした「軟飯」にステップアップします。

この記事では、

  • 軟飯はいつから・いつまで食べさせるのか
  • 軟飯の簡単な作り方

をご紹介したいと思います。

軟飯はいつから始め、いつまで続ける?

軟飯とは、【お米:水=1:1.5~2】で炊いたご飯を言います。

普通のお米よりもお水の量を1.5~2倍量にすることで赤ちゃんも食べやすい少し柔らかめのご飯が出来上がります。

水の分量をわかりやすく説明すると、

お米1合→水量は1.5合〜2合
お米2合→水量は3合〜4合

炊飯器で炊く場合、

1合のお米に対し、水は1.5合〜2合のラインまでお水を入れます。

2合のお米の場合、水は3合〜4合のラインまでお水を入れてます。

軟飯はいつから始める?

離乳食後期で上手に「カミカミ」できるようになったら離乳食完了期(モグモグ期)にステップアップする時期。

ステップアップの目安は、バナナ程度の硬さを歯茎で潰せるようになったら軟飯の始めどきと言われています。

離乳食完了期は、奥歯で潰せる硬さに調理するのがポイント。

柔らかさの目安は肉団子をイメージしてください。

歯茎を使ってモグモグする練習は、咀嚼に必要な歯やあごの発達を促す目的があります。

たくさん、カミカミ・もぐもぐさせてあげたいですね。

軟飯以外食材は、サイコロ状・小判形・くし状・スティックなど、色々な形、色々な食感を経験させてあげましょう。

軟飯はいつまで続ける?

肉団子程度の硬さを前歯でかじり、奥歯で噛んでから飲み込めるようになったら離乳食完了期は卒業と言われています。

月齢だと1歳半以降が目安になります。

娘の保育園では、小さく切ったこんにゃくを咀嚼してから飲み込めるようになったら、幼児食にステップアップすると説明があり、1歳半で幼児食にステップアップできました。

続いて、軟飯の作り方を炊飯器お鍋・ご飯から作る、3つの方法を詳しくご紹介します。

炊飯器で作る軟飯 ~1番簡単!~

炊飯器で作る軟飯は一番簡単。私もほとんど炊飯器で作っていました。

炊飯器で作る軟飯:材料

炊飯器で作る軟飯材料の写真

炊飯器で作る軟飯の材料は、以下の通りです。

炊飯器で作る軟飯:材料

90~100gが8個分

  • お米2合
  • 炊飯器の3〜4合の線まで

炊飯器で作る軟飯:作り方

①お米を研ぐまでは通常の炊き方と同じ。米2合に対し水の量は3〜合のラインまで注ぐ。

540mlもしくは炊飯器の3合のラインまで水を入れる写真

②30分ほど浸水させてから炊飯スイッチを押す

炊飯ジャーにお米と水を入れ浸水させる写真

③小分け容器に入れ粗熱が取れたら冷凍庫へ。(保存期間は1週間が目安)

タッパーに小分けした軟飯の写真

お鍋で作る軟飯

ご飯は炊飯器で炊くのが簡単だし便利ですが、お鍋でも作ることができます。

お鍋で炊いたご飯はふっくらしてとっても美味しいですよ。

つるこ
一度炊くとやみつきになります。

お鍋で作る軟飯:材料

鍋で作る軟飯材料の写真

鍋で作る軟飯の材料は、以下の通りです。

鍋で作る軟飯:材料

90gが8個分

  • お米2合
  • 水540ml

お鍋で作る軟飯:作り方

①お米を研ぐまでは通常の炊き方と同じ。米2合に対し水の量は540ml注ぎ、30分以上浸水させる。

お鍋にお米と水を入れ30分浸水させる写真

②蓋をして強火にかけ、吹きこぼれそうになったら弱火にして10~20分炊く。

吹きこぼれそうになったら弱火にして20分ほど煮る写真

③火を止めて10分蒸らす

火を止めて10分蒸らす写真

④小分け容器に入れ粗熱が取れたら冷凍庫へ。(保存期間は1週間が目安)

タッパーに小分けした軟飯の写真

ご飯から作る軟飯

ご飯から作る軟飯をご紹介します。

時間がない時、ストックが切れてしまった時に便利なので覚えておくと安心ですよ。

お鍋でもできますが、今回は電子レンジで簡単に作っちゃいましょう。

ご飯から作る軟飯:材料

電子レンジで作る軟飯の材料の写真

鍋で作る軟飯の材料は、以下の通りです。

ご飯から作る軟飯:材料

1回分:約90g

  • ごはん…大さじ3
  • 水…大さじ3

ご飯から作る軟飯:作り方

①耐熱容器にご飯大さじ3、水大さじ3を入れる

耐熱容器にごはんと水を入れる写真

②蓋はせず電子レンジで1〜2分(500w)加熱する

蓋をはせずにレンジで加熱する写真

③蓋をして5分蒸らす

レンジから取り出し、蓋をして5分ほど蒸らす写真

④約90gの軟飯が出来上がりました。

レンジで作る軟飯の出来上がり

離乳食作りにオススメの調理道具・保存容器

ご飯を炊くのに使った鍋は「無水鍋」です。

無水鍋とは名前の通り「水なし」で調理できるお鍋のこと。

水を使わずに作ったカレーは激ウマです!

もちろんご飯も超美味しく炊けますよ。

離乳食用の小さいタッパーは必需品です。

我が家の炊飯器は同時調理のできる「tacook 」という機能があります。

これが地味に便利。炊飯器の上に蒸し器みたいな専用の器をセットすれば、じゃがいも、さつまいもなどの蒸し料理が簡単にできちゃいます。

軟飯の作り方・分量早見表|炊飯器・お鍋・ご飯から作る3つの方法

軟飯の作り方を紹介しました。

最後に作りやすい分量を表にまとめます。ぜひご活用ください。

軟飯出来上がり分量・早見表

【離乳食の献立に悩んだら】毎日の献立例&レシピ!初期・中期・後期まとめ 【離乳食の献立に悩んだら】毎日の献立例&レシピ!初期〜後期まとめ 離乳食作りの神アイテム!時短便利グッズとオススメ調理器具11選 離乳食作りの神アイテム!時短・便利グッズとオススメ調理器具11選
つるこ
日々の子育て記録はインスタにも発信してます!気になる方はつるこ(@tsurukoomama)をフォローしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です