ベビー用品が10%OFF!Amazonの無料サービス

【ワンオペお風呂】月齢別0~1歳児を1人でお風呂に入れる方法・コツ

【ワンオペお風呂】月齢別0~1歳児を1人でお風呂に入れる方法・コツ

こんにちは、1歳娘の育児に奮闘中のつるこです。

赤ちゃんを1人でお風呂に入れるのって大変ですよね。

助けてほしいけど、パパの帰りは遅いし、手伝ってくれる人もいないし…。

我が家もパパの帰りが遅いため、基本1人でお風呂です。

そこで、私がワンオペでお風呂に入れていた方法を紹介したいと思います!

慣れれば、ワンオペでもどうにかなりますよ。

【ワンオペお風呂】新生児~生後2ヶ月頃(沐浴)

新生児~生後2ヶ月頃、たらいを使った沐浴をする赤ちゃんの写真

新生児の頃は沐浴です。

ベビーバスの代わりに「野田琺瑯 ホーロー製 たらい 40cm」を使用しました。

もともと、つけ置き洗いや足湯に使っていたもので、ベビーバスにも使ってみました。

結果、たらいでも十分沐浴できました!

【ワンオペお風呂】新生児~生後2ヶ月頃・入り方とコツ

新生児~生後2ヶ月頃、たらいを使った沐浴をする赤ちゃんのイラスト

ママは洋服を着たまま沐浴させていました。自分のお風呂はパパが帰ってきてから入るか、赤ちゃんが寝ているうちにササっと入っていました。

  1. 準備:脱衣所にタオルを広げ、着替え、ケアグッズを揃えておく。
  2. 赤ちゃんを沐浴。
  3. 沐浴が終わったら、タオルで包んで水分を拭き取り、着替えさせます。

生後2ヶ月頃まではこの方法で沐浴させました。

野田琺瑯のたらいを使った沐浴も参考に。▼

赤ちゃんの沐浴に【野田琺瑯のたらい】が使える!煮沸・洗濯・足湯にも 赤ちゃんの沐浴に【野田琺瑯のたらい】が使える!煮沸・洗濯・足湯にも

【ワンオペお風呂】生後2ヶ月~6カ月頃(寝返りするまで)

生後2~6月頃、湯船でお風呂に入る赤ちゃんの写真

生後2ヶ月。いよいよ野田琺瑯のタライも小さくなり、大人と一緒に湯船に入れることとしました。

沐浴時代と大きく違うのは、ママも一緒にお風呂を済ませてしまうこと。

ママが頭や体を洗っている間、赤ちゃんが待機する場所はこちら▼

生後2~6月頃、お風呂マットに寝た赤ちゃんの写真

お風呂マットは「リッチェル Richell ひんやりしないおふろマットR」を選びました。

このバスマットの良いところは、

  • 冷たくないから赤ちゃんが泣かない!
  • 窪みに少し水が溜まる。
  • シンプルな作りなので、赤ちゃんのお股が洗いやすい。
  • 軽い!赤ちゃんを抱っこしながら片手で簡単に動かせます。
  • 水はけが良いので水滴を拭かなくても、軽く振っておけばすぐ乾く。
  • 浴槽の縁に置けたので使わない時も邪魔にならない。立てかけることも可能。

素材はただの発泡スチロール。発泡スチロールの割には高いですが、不要になってもごみ処理に悩まない点もいいかも(笑)

【ワンオペお風呂】生後2ヶ月~6カ月頃・入り方とコツ

生後2~6月頃、お風呂マットに寝た赤ちゃんのイラスト

赤ちゃんとお風呂に入る手順は、

  1. 準備:脱衣所にタオルを広げ、着替え、ケアグッズを揃えておく。
  2. 軽くシャワーを浴びてから赤ちゃんと一緒に湯船に浸かる。
  3. ママが洗っている間、赤ちゃんは「リッチェル Richell ひんやりしないおふろマットR」で待機。寒くないように時々シャワーをかける。
  4. ママが洗い終わったら、赤ちゃんを洗う。
  5. もう一度赤ちゃんと湯船に入り、残っている石鹸を洗いおとす。
  6. お風呂から上がり、赤ちゃんをバスタオルで包む。
  7. その間にママは自分のお手入れ。
  8. ママの着替えが済んだら赤ちゃんの着替え。
つるこ
赤ちゃんが少しくらい泣いても、自分のお手入れを優先させるのがポイントかな。赤ちゃんには待っててもらいましょう(笑)

【ワンオペお風呂】生後6ヶ月~9ヶ月頃(お座りするまで)

生後6~9月頃、たらいに座ってお風呂に入る赤ちゃんの写真

生後6ヶ月になると寝返りが活発になり、お風呂マット(リッチェル Richell ひんやりしないおふろマットR)では大人しく待つことができなくなりました。

赤ちゃんを座らせるものを探し、試しに沐浴で使った「たらい」に座らせるとジャストフィット!赤ちゃんを「たらい」に座らせることにしました。

おすわりにちょうど良い大きさで、少しの間なら一人でおすわりができました。

腰湯みたい(笑)ちょうど寒くなってきた時期だったので寒さ対策にもなりました。

【ワンオペお風呂】生後6ヶ月~9ヶ月頃・入り方とコツ

生後6~9月頃、たらいに座ってお風呂に入る赤ちゃんのイラスト

赤ちゃんとお風呂に入る手順は、

  1. 準備:脱衣所にタオルを広げ、着替え、ケアグッズを揃えておく。
  2. 軽くシャワーを浴びてから赤ちゃんと一緒に湯船に浸かる。
  3. ママが洗っている間、赤ちゃんは「野田琺瑯 ホーロー製 たらい 40cm TA-40 フット用品」で待機。寒くないように時々シャワーをかける
  4. ママが洗い終わったら、赤ちゃんを洗う。
  5. もう一度赤ちゃんと湯船に入る。
  6. お風呂から上がり、赤ちゃんをバスタオルで包む。
  7. その間にママは自分のお手入れ
  8. ママの着替えが済んだら赤ちゃんの着替え。
つるこ
脱衣所ではバスタオルで包んでバウンサーに座らせてました。

【ワンオペお風呂】生後9ヶ月頃~1歳(お座りが安定してから)

生後9ヶ月頃、お風呂用おもちゃで遊ぶ赤ちゃんの写真

生後9ヶ月頃、おすわりが安定してからは、お風呂場で自由に遊ばせることにしました。

お風呂場遊びには、水に濡らすとお風呂の壁にくっつくというおもちゃを100円ショップのセリアで買ってみました。

これが予想以上に大活躍!お風呂でずっと遊んでくれるので、ママはゆっくり頭や身体を洗うことができます。かなりのお気に入りでリビングに持ち出して遊ぶことも。

(追記)2歳になった今でも遊んでくれる、コスパ良好すぎるおもちゃです!!

【ワンオペお風呂】生後9ヶ月頃~1歳・入り方とコツ

生後9ヶ月頃、お風呂用おもちゃで遊ぶ赤ちゃんのイラスト

赤ちゃんとお風呂に入る手順は、

  1. 準備:脱衣所にタオルを広げ、着替え、ケアグッズを揃えておく。
  2. 軽くシャワーを浴びてから赤ちゃんと一緒に湯船に浸かる。
  3. ママが洗っている間、赤ちゃんは自由に遊ばせる(転倒注意!絶対に目を離さない!)。寒くないように時々シャワーをかける
  4. ママが洗い終わったら、赤ちゃんを洗う。
  5. もう一度赤ちゃんと湯船に入り、残っている石鹸を洗いおとす。
  6. お風呂から上がり、赤ちゃんをバスタオルで包む。
  7. その間にママは自分のお手入れ。
  8. ママの着替えが済んだら赤ちゃんの着替え。
つるこ
お風呂から出たら、バスタオルで包んでバウンサーに座らせてました。

【ワンオペお風呂】月齢別0~1歳児を1人でお風呂に入れる方法・コツまとめ

試行錯誤してたどり着いた、1人で赤ちゃんをお風呂に入れる方法を紹介しました。

ワンオペで一番大変なのって「お風呂」だと思っています。お風呂以外の家事は最悪子供が寝てから済ませばいいけど、お風呂だけはどうにもならない。お風呂が終わると「一日の仕事が終わった!」って思います。

ワンオペでもお風呂を乗り切れたのは、育児グッズのおかげです。

この記事が育児を頑張るママの役に立ってもらえたら嬉しいです。

たらいを使った沐浴も参考に。▼

赤ちゃんの沐浴に【野田琺瑯のたらい】が使える!煮沸・洗濯・足湯にも 赤ちゃんの沐浴に【野田琺瑯のたらい】が使える!煮沸・洗濯・足湯にも

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です