ベビー用品が10%OFF!Amazonの無料サービス

赤ちゃんの沐浴に【野田琺瑯のたらい】が使える!煮沸・洗濯・足湯にも

赤ちゃんの沐浴に【野田琺瑯のたらい】が使える!煮沸・洗濯・足湯にも

赤ちゃんの沐浴に【野田琺瑯のたらい】を使っています!

こんにちは、つるこです。

今年1月に男の子を出産した、2児のママです。

野田琺瑯のたらい(40cm)の写真

我が家では、赤ちゃんの沐浴に「野田琺瑯のたらい(40cm)」を使っています!

ちなみに、1人目の娘も「野田琺瑯のたらい」を使いました。▼

野田琺瑯のたらいで沐浴する赤ちゃんの写真

赤ちゃんの沐浴って、たった1ヶ月というわずかな期間ですよね。

ベビーバスを用意しなくても、野田琺瑯のたらいで十分代用できますよ!

【野田琺瑯のたらい】を使った沐浴の手順

我が家では、基本的にはパパが帰宅した夜7時ごろに沐浴。

パパが沐浴、ママが赤ちゃんをキャッチ。

パパの仕事によってワンオペで入れる日もありますが、娘が赤ちゃんにヤキモチを妬かないよう、出来るだけママパパ2人が居る時に沐浴することにしました。

沐浴の準備をします

沐浴の準備をします▼

沐浴の準備、ベビーベッドにお着替え、オムツを準備した写真

ベビーベッドに

  • 新しい洋服とオムツ
  • 保湿クリーム
  • おへその消毒

を用意。

パパの準備ができたら赤ちゃんをお風呂に連れて行きます。

赤ちゃんの沐浴中

たらいに赤ちゃんが入るとこんな感じ▼

野田琺瑯のたらいで沐浴する新生児の写真

手足ものびのび、結構余裕があります。(息子は3200gで生まれたちょっと大きめ赤ちゃん。生後1~2週頃の写真です。)

赤ちゃんの首を支えている腕をたらいのふちに置くと、赤ちゃんが安定します。

気持ち良さそう~。

お湯の温度が下がりやすいので、足し湯をしながら入れています。

上がり湯に蛇口から出る綺麗なお湯をかけて~、おしまい!

浴室にバスタオルをスタンバイ

バスタオルは浴室に▼

沐浴の準備、バスタオルは浴室に準備する写真

1人で沐浴するときは、前もってバスタオルを浴室に用意。

このまま赤ちゃんを包んで、ベビーベッドへ直行。

沐浴後、ベビーベッドの上で着替える赤ちゃんの写真

赤ちゃんをふきふき、保湿クリームを塗って、着替えて…

スッキリしたね~、一仕事完了!!

色々使える!【野田琺瑯のたらい】の使い道

このたらい、もともと洗濯物を煮沸するために購入したもの。

結婚したときに購入したので、かれこれ6~7年愛用している大切なたらい。

我が家の定位置はここ▼

洗面所の下に「たらい」を収納した写真

結構大きいので置き場所に悩んだ時期もあったけれど、定位置を洗面所にしたことで使い勝手が良くなりました。(この写真、めっちゃ生活感がある~笑)

ホーロー製なので、とっても清潔。

ここが一番気にっていいるかも。

ガスコンロに置けば、煮沸消毒を兼ねた洗濯も▼

ガスコンロにたらいを置き、おもちゃを煮沸、つけ置き洗濯する写真

お下がりのおもちゃを洗濯中。粉石鹸と酸素系漂白剤を入れてグツグツ。とっても綺麗に洗濯できます。

おもちゃ以外にも、臭くなったタオルなどの洗濯にも使っています。

他にも、

大物食器の漂白▼

たらいに食器を入れ漂白している写真

大きいお弁当箱を漂白中~。

私はこのたらいを使って

  • 煮沸消毒
  • つけ置き洗い
  • 食器の漂白
  • 足浴
  • 赤ちゃんの沐浴

と色々な用途に使っております。

一つ心配なのは、ホーロー製なので欠ける心配があること。けれど、6~7年愛用して今も、一つも欠けることなく使えています。

関連記事

2人目育児では、ベビーベッドを使うことにしました。

1人目の娘はまだ2歳になっていないので…。赤ちゃんの安全地帯ができて、安心して育児できています(笑)

ちなみに、日中の居場所はここ▼

授乳クッションの上で「まるまるねんね」している赤ちゃんの写真

授乳クッションで「まんまる寝床」を作って、「まんまるねんね」をしています。

「まんまるねんね」とは?▼

本当に泣かない赤ちゃんに育っていて、びっくりしています!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です