ベビー用品が10%OFF!Amazonの無料サービス

ジーナ式ネントレ実践記録【3〜4ヶ月目】コアナイトメソッドで毎日夜通し寝が成功!

ジーナ式ネントレ実践記録【3〜4ヶ月目】コアナイトメソッドで毎日夜通し寝に成功!

今回はジーナ式ネントレ実践記録3〜4ヶ月目をご紹介します。

我が子は2人ともジーナ式ネントレをしています。

娘は生後5週目からジーナ式を始め、3ヶ月で夜中の授乳は1回、7ヶ月で夜通し寝に成功しました。

息子は生後2週目から始め、すぐに夜中の授乳は1回に定着、生後3ヶ月目頃から毎日夜通し寝ができるようになりました。

ジーナ式のおかげで、

  • 夜泣きは一度もない。
  • 寝かしつけはせず勝手に寝る(娘は添い寝でしたが、息子はベビーベッド→添い寝)

そんな赤ちゃんに育っています。

今回紹介する生後3〜4ヶ月目は、夜通し寝を目指して「コアナイトメソッド」を続けた結果、ほぼ毎日朝6〜7時まで眠れるようになりました。

この記事では
  • 先週までのネントレ
  • 実際のスケジュール
  • 生後3〜4ヶ月目の振り返り

を紹介していきます。

先週までのジーナ式ネントレ

先週(8〜12週目)は、初めて夜通し寝に成功しました!

けれど、朝7時まで寝てくれるのは週2回くらいで、大体5〜6時に起きてしまいます。

つるこ
かなり楽になったけど、あと1時間寝て欲しい。

そこで、毎日夜通し寝できるよう「コアナイトメソッド」を継続することにしました。

こちらの記事で「コアナイトメソッド」について詳しくご紹介しています。▼

【ジーナ式・Q&A】夜の授乳を減らす方法、コアナイトメソッドを知りたい!

先週の記録はこちら▼

ジーナ式ネントレ実践記録【8~12週目】コアナイトメソッドで夜通し寝を目指す。 ジーナ式ネントレ実践記録【8〜12週目】コアナイトメソッドで夜通し寝を目指す。

生後3ヶ月目の息子の様子(成長したこと)

まず、生後3ヶ月目の息子の様子をご紹介します。

生後3ヶ月目の息子の成長、授乳、生活リズムは、

生後3ヶ月目の息子の様子

  • 体重6.4kg・身長63cm
  • 授乳回数7回(夜中1回)
  • 夜中の授乳は5~6時の1回。
  • 週2回くらいは朝7時まで寝てくれる。
  • コアナイトメソッド継続中。

コアナイトメソッドの効果もあり、夜中の22時から朝5〜6時まで眠れるようになった息子。

連続6時間以上眠れるようになりとっても楽になりましたが、できれば朝7時近くまで寝て欲しいところです。

ジーナ式ネントレ、3〜4ヶ月週目のスケジュール予習編

まず、3〜4ヶ月目の大まかなスケジュールを紹介します。

ジーナ式、生後3~4ヶ月目のスケジュール

トータル昼寝時間:3時間

8〜12週目に比べると昼寝のトータル時間が30分短くなりました。

また、この時期から夕寝を徐々になくしていきます。

詳しいスケジュールはこちらを参照。▼

生後3〜4ヶ月目の詳しいスケジュール

ジーナ式スケジュール予習編3〜4ヶ月目 ジーナ式に挑戦!スケジュール・ポイント予習編【生後3〜4ヶ月目】

ジーナ式ネントレ、息子の3〜4ヶ月目のスケジュール

それでは、実際の3〜4ヶ月目の息子の1日の流れをご紹介します。

ちなみに、今まで上の子の保育園の送迎がありましたが、新型コロナウイルスのためお休み中です。

ジーナ式、生後3~4ヶ月目の生活リズム、睡眠時間の表

7:00  起床→授乳

7時にカーテンを開け、オムツを替える。

5〜6時台に半分授乳している場合は、残りの半分は7時半に授乳する。

8:00 遊び

授乳後げっぷを出したらバウンサーやプレイマットに。

機嫌よく1人で過ごせるので、その間に上の子のお世話や自分の朝ごはん。赤ちゃんの着替えもこの時間に。

8:45  寝室へ移動

息子のリビングでの居場所はせんべい座布団なのですが、その上のゴロゴロさせておけば勝手に寝るようになってきました。

すでに寝てたらベビーベッドに移します。

寝ていない時は寝室を暗くしてちょっと抱っこすればウトウトするのでベッドに移します。

ジーナ式スケジュールにはおくるみを半ぐるみで包むと書いてありますが、息子はおくるみに包んでもすぐに脱出しちゃうので卒業しました。

ちなみに夏なのでスリーパーも使わずバスタオルをかけるだけ。バスタオルを握りしめるのがねんねのサインになっているみたいです。

9:00 朝寝開始

朝寝は45分程度。

9:45 起こす

カーテンを開け、自然に目を覚ますのを待つ。

10:45~11:00 授乳

朝寝〜授乳の間に、お散歩を兼ねて買い物に行くことが多いです。

11時に授乳の予定ですが、その時間まで持たず少し早めに授乳することもありました。

げっぷがたくさん出るので、左右を切り替える前に10~15分休憩。縦抱きでげっぷを出したり、便秘体操をしたり、うつぶせ寝練習もします。げっぷがある程度出たら反対の授乳を始める。

11:45 寝室へ移動

無理なく2時間起きられるようになったので、時間通り11時45分に寝室へ移動。

しばらく抱っこで落ち着かせてからベッドに下ろすとすぐ寝てくれる。または、せんべい座布団の上で寝ていることも。

12:00 昼寝開始

昼寝はトータル2時間15分以内にします。先月より少し短くなりました。

14:00~14:15 起きる(起こす)

寝た時間から2時間15分経ったら起こす。遅くても14時15分には起こす。

カーテンを開け、自然に目を覚ますのを待つ。

14:00~14:30 授乳

オムツを替えたら授乳。授乳の後はプレイマットで遊んだり、スキンシップの時間。

16:00~16:30 夕寝

この時期から夕寝をなくしていくのですが、息子は夕寝をしないとかなりぐずるので、15分を上限にお昼寝させていました。

夕寝の時間帯は抱っこ紐に入れて上の子と外遊びや散歩をします。

コロナで自粛中でしたが上の子(2歳)が家の中でおとなしく遊べるわけもなく、赤ちゃんを抱っこしながらの外遊びは正直大変でしたが頑張りました(笑)

17:00 起こす・授乳

夕寝は短くても17時までに起こす。

息子は大体15分くらいで目覚めてくれる子でしたが、17時までに帰宅できるように調整して外出してました。

17:30 お風呂

授乳が終わったらお風呂に入れます。(まだ野田琺瑯のタライを使ってます。)

18:00~18:15 授乳(夕飯)

息子はお風呂が大好きなので、入浴後はしばらくご機嫌。その間に上の子の食事の準備。ママも一緒に食べてしまいます。(この時間が一番忙しい!)

赤ちゃんが泣き出したら夕飯を食べながら授乳します。(スケジュールには電気を暗くして授乳すると書いてありますが、ちょっと無理…)

18:45 寝かしつけ

リビングを暗くしてせんべい座布団の上でゴロゴロさせる。

そのまま寝てくれる日もあれば、グズグズする日はスリングに入れちゃいます。(縦抱き抱っこ紐だと家事がしずらいのでスリングを使ってます。)

19時頃にパパが帰宅。パパのご飯、片付け、娘のお風呂の準備ーと家事をこなしているといつの間にかウトウトしてます。

19:00~20:00 ベッドに下ろす

ウトウトしたらスリングのままベッドに下ろす。もし泣いちゃったらまたスリングに入れる。

早いときは19時就寝だが、遅いと20時とか。

22:00 授乳

夜中の授乳を減らすために、22時台の授乳で十分飲めるように振り分け授乳をします。

22時頃から起こし始め、22時半までに授乳を始める。片方飲み終わったらしばらく起こしておく。

23時までにオムツを替え部屋を暗くして残りの片方を授乳する。

23:30~0:00 寝る

夜中の授乳

コアナイトメソッドで寝かしつけ。

夜中に起きてもすぐに授乳はせず、抱っこで様子を見ます。5分くらいしても寝なかったら片方の胸から授乳。授乳すればすぐ寝ます。

昼寝トータル時間:3時間15分くらい
(朝寝:45分)
(昼寝:2時間~2時間15分)
(夕寝:15分)

ジーナ式ネントレ3〜4ヶ月目の振り返り

朝6〜7時まで眠れる日が増えてきた

生後2ヶ月目に初めて夜通し寝ができるようになりましたが、その後も朝5〜6時に起きてしまう日が続きました。

早く6〜7時まで眠れるようになって欲しいと思いながらコアナイトメソッドを続けていくと、ある時から朝6〜7時まで眠れるようになってきました。

何がきっかけかはっきりした理由はわかりませんが、おそらく体重が6.5kgを超えたあたりでした。

息子は成長曲線を見るとちょっと小さめな赤ちゃん。

同じ時期(生後3〜4ヶ月健診時)で見ると、上の子(女)はすでに7kgを超えていたので、息子はちょっと小さく感じます。

その息子も6.5kgを超えたあたりから、ぐっと体力がついたように思います。

具体的には、

  • 日中無理なく2時間起きていられるようになった
  • げっぷを出すのが上手になった
  • 朝方6〜7時まで眠れるようになった

といったところです。

なかなか夜通し寝ができないと悩んでいる方は、赤ちゃんの体重も目安にしてみてください。

夕寝をしないと就寝前にぐずりやすい

体重が6.5kgを超えかなり体力もついてきましたが、15分を上限に夕寝は続けています。

夕寝をしないと寝る前にグズグズして寝かしつけが余計大変になってしまうためです。(赤ちゃんによって完全に夕寝をなくしても大丈夫な子もいると思います。)

夕寝のポイントはウトウト程度で終わらせること。

ベッドで寝かせるとぐっすり眠って夜の睡眠に影響が出るので、散歩に連れ出してウトウト程度で終わらせるようにしました。

ジーナ式ネントレ実践記録【3〜4ヶ月目】まとめ

夜通し寝できるようにコアナイトメソッドを続けた結果、大体朝6〜7時まで眠れるようになりました。

コアナイトメソッドを続けた成果もあると思いますが、赤ちゃんの体重も6.5kgを超え体力がついてきたことも一因だと思います。

息子は平均よりも小さめな赤ちゃんなので、順調に体重が増えている赤ちゃんはもっと早く夜通し寝ができるかもしれないですね。

次回、4〜6ヶ月目の記録はこちら。▼

ジーナ式ネントレ実践記録【4〜6ヶ月目】早朝に目覚めてしまう時の対処法 ジーナ式ネントレ実践記録【4〜6ヶ月目】早朝に目覚めてしまう時の対処法

ジーナ式ネントレのことをもっとよく知りたい方は、こちらの記事も参考に。▼

ジーナ式のやり方・夜通し寝のポイント・月齢別スケジュール・実践例 【ジーナ式のやり方】寝かしつけも夜泣きもゼロ!月齢別スケジュールと実践例

寝かしつけの必需品!ベッタ「キャリーミー」▼

【2020年版】スリング「キャリーミープラス」の口コミ。実際使ってレビュー。新生児から使える! 【2020年版】スリング「キャリーミー!」の口コミ。実際使ってレビュー。新生児から使える!

最後までお読みいただきありがとうございます。お互いネントレ頑張りましょう!

今回はこの辺で。つるこでした。

つるこ
日々の子育て記録はインスタにも発信してます!気になる方はつるこ(@tsurukoomama)をフォローしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です